2018年6月11日月曜日

無知から始めるEU4/グレートなイングランド及びアイルランド・スコットランド・ウェールズ&フランス連合王国

フランスと同君連合になって放置していたイングランド。

ミッションで連合化するのだけれども、フランスの首都を支配している状態だとミッションが達成される。
でも講和条件で首都を割譲させると、首都が移転するのでミッション達成されない。


でも、ミッション達成すると次の連合王国化の開戦事由を得る。
最初の戦争で戦勝点一杯に取れるだけふんだくって講和すると、停戦期間が長引くのでのんびりしてると開戦事由の期限前にミッションが達成できなくなってしまう。

ここらへんよくわからなくて無駄にやり直してしまった。

でも達成しちゃうとなー、超大国化過ぎてやる気失くしてしまうので放置してました。
ビザンツ帝国プレイに失敗し過ぎたので、ちょっとまたイングランドを再開。

で、よくよく世界情勢みると。

オスマン帝国がデカい・・・。
今の地理だとギリシャ、ハンガリー、ルーマニアを食い破ってこのあとウィーンに迫り、時々中欧の戦争にも入って来てる。
オーストリアは当の昔に帝位を失ってプファルツやボヘミアが神聖ローマ皇帝に。

スペイン・ポルトガル連合も新大陸を占有して強大化。
オスマン帝国がマムルークを抑えないせいで、マムルークが南インド洋の島々に植民を開始。

ひっじょーに不味いですね。
このオスマン帝国を抑え込むにはブリテン&フランスでも兵力足りない・・・。

スペインとは一緒にフランスを倒した中で同盟関係だったのに、北米の植民地に難癖つけてきて婚姻関係結んできた直後に同盟切ってくるというAIのわけわからない行動に戸惑いました。

が、がぜん面白くなってきた。

しゃーないのでジブラルタル占拠のミッションを達成する為オーストリアとスペイン倒そうと準備してたのに直前でオーストリアがヴェネチア&教皇と戦争を始めてしまった。

しかたなくスペイン・ポルトガルにイングランド・フランスで挑みます。

まあ、でもフランスいるし余裕でしょと思って開戦したら・・・

結構減らしたと思ったのにまだ差があった。
フランスが1万5000人くらいしか兵力提供してくれないので、ほぼブリテンの傭兵。
えーーー、パリ周辺しかとってないんだからまだ3,4万人くらい兵力捻出できるでしょ。
しかも参戦してきた教皇軍にあっさりフランス敗北。

教皇領にはフランス軍が向かったから安心してピレネー両端の要塞を攻略してたのに。
こんなことなら真っ先に教皇領を落としておけば良かった。
教皇の野戦部隊を殲滅しちゃえばオーストリアが勝ってこちらに参戦してくれたかもしれないのに、オーストリアは教皇とヴェネチアに敗北しつつある・・・。
ミラノとか北伊諸国はもうヴェネチアに食われてるし。
何度もサヴォイとの戦争を助けてあげたプロヴァンスはこちらに参戦してこない。。。酷い。

え、もしかしてわたし負けちゃうのん?
北アメリカに植民した我が植民地軍もアメリカでスペイン・ポルトガルの植民地国家と五分の戦いを繰り広げており、こちらの救援は見込めない・・・。
アフリカ西海岸にはスペイン軍2万5千人、こちらは9千人。
海軍力ではこちらが圧倒しているので、回収して喜望峰周辺のスペイン植民地を焼き払って、通りすがりに敵艦隊を殲滅して全軍をヨーロッパに引き戻します。

向こうのアフリカ遠征軍はどうなるんだろう。陸路でどうにかして帰ってくるのだろうか・・・



ピレネー山脈の裏側ピリネオス?山岳要塞を攻略中。
ここ落とさないとイベリア半島での行動の自由が得られない。
海上戦力で圧倒してても上陸したら逃げ場ないし。
この要塞も攻城戦の最中にたったの3千で挑んできて何考えているんだと訝しむ。

でもAIが勝てない戦いを挑んでくるわけないので軍団を急いで集結させると、暗闇の向こうからスペイン軍もほぼ同数の7万を投入して来た!

山岳&要塞攻略中に逆包囲を受けるグレートなブリテン軍いったいどうなる!?

2018年6月10日日曜日

無知から始めるEU4/信長の野望③

 1560年代
ついにカスティーリャと領国が隣接。
ちらほらと東南アジアにカスティーリャの船が探検に来ていたものの領土は南アジアの島にも無かった、どうやら喜望峰周辺の制圧に専念していたらしい。
ポルトガルじゃなくて?
まだアラゴンと統合してスペインにもなっていないみたい。


まーでももう斯波のせいで一世紀遅れたけど、日本統一ミッションもクリアしたし、
そろそろ投了するかなーと思っていた矢先に属国にしていたジャワ島のスンダさんが独立戦争をしかけてきた。
面倒だなー、他の属国のブルネイも呼応して独立戦争に加わってきたし・・・もういいかなーと思ってたら独立支援国が『明』
ふざけるな!!

こちとら他の日本幕府従属国全部合わせても5万にも満たないのに明軍が加わると向こうは12万以上の大軍。
他の国は即効で明に叩き潰されて3万vs12万。

あーやめやめ、勝てるわけないって。
こちらの主力はマラヤのパサイさん打倒の為、マラヤ島に集結。
日本本土ガラ空き。

やさぐれつつ、とりあえず全軍をスンダさんに叩きつけてジャワ島に籠って様子を見よう。マラッカとマラヤの東部は織田家の時点で中核化済みだったけど全て放棄してジャワ島に籠る。
艦隊は全て海峡に集結して明、モンゴルその他の大軍を寄せつけず、海峡越しに睨みあう。
嫌がらせで焦土化してやったわ!
どうせ投了するつもりだったので普段は君主点使わないコマンドを試しに使ってみた。

戦争主導国にスンダなのでジャワ島占拠し続ければいつか和平に応じるかなーと思ってたけど全然駄目、白紙和平にも応じない。
その間にブルネイは無人の野でハッスルしてる。
せっかくカルマン島にも植民して属国化してたのに、こんなことなら属国なんかしないで自分で制圧しちゃえばよかった。
外交併合しようと属国化なんかしなけりゃ良かった、ちぇっ。

外交併合はオトクとよく見かけたのでやってみようと思ったけど、これアカンですな。
ちゃんと自国の状況や取得するアイデア考慮して属国化しないと駄目ですわ。

しばらくぼんやりしてたら君主が寿命で死亡。
そして次の君主が正統性が薄い為、僭王が立ち大和で反乱がおきたとメッセージポップアップが上がる。

ちっめんどくせーなーと思いつつ日本本土でとりあえず傭兵部隊でも作るかとマップを移動すると明軍が今にも九州に上陸するところじゃないですか!

もう日本本土は諦めてはいたものの明とモンゴル軍が5万以上マラヤに来ていたので日本本土にまで侵攻してこないかと思ってたのに。

取り急ぎ2万の兵力を本土で書き集めて編成したものの、まだ足りない。
ひとまず2万で反乱軍を叩いて京都周辺から追い出す。
続けて新兵を徴募するものの間に合わず明軍に京都まで侵攻される。
いったん美濃に引いて周辺地域から徴兵して二万五千。
とりあえず数で上回ったので京都を攻略中ならこちらが首都の防御力貰って有利かなと思い戦闘開始しようと思ったら、明の軍事技術が『14』
こちらはルネサンスも受容してなくてまだ10なのに!!

ちゅーかなんでカスティリャより高いの?
おかしくない?
なんか首都で開発値上げれば制度の受容を強引に出来るらしいけど、京都の開発度が高すぎてもったいなくて断念してたのに、明はちょっとずるすぎない?
四レベル差とか酷過ぎ、勝てるかっ。

と思って追加で5千傭兵入れてからやけくそで突っ込んだけど何とかなっちゃった。
技術レベル上げるのには制度受容してないと190%とかふざけたペナルティつくけど、アイデアにはペナルティないんだよね。
そんなわけで技術無視してアイデア三つをMAXまで上げていたのでした。
日本アイデアコンプのボーナスで歩兵戦闘力プラス15%、神道で士気プラス10%、京都州に安土城があるので大幅にボーナス追加、地元の要塞イベントでプラス25%、そんなこんなで京都防衛戦に勝ちました。

奇跡。



その後も海峡を利用して少しずつモンゴル軍をつり出したりやばくなるとジャワ島に引きこもったりして敵軍を削り続けると一時期3万対12万まで戦力差広がったのに5対7くらいまでもちこめた。
おやおや明さんどうしたんですかねー、人的資源は大丈夫ですか?

次々日本本土に上陸してくる明軍を各個撃破。
といっても二万五千対一万五千で辛勝。
首都効果が無いと非常に不利。

明軍も人的資源をこれでもかと投入して軍団を回復させてくるもひたすら地の利を生かして撃破し続けとうとう明の戦意も下がってきて、逆襲に転ずる。
マラッカを奪い返し、属国のリゴールを解放しモンゴル軍を全滅させ本土へ逃げる明軍を十数万全滅させ講和に応じさせて独立戦争をしかけたスンダから領地奪って、賠償金支払わせる事に成功。

まあ自分が敵ならこんなふざけた話あるか、と切れますな。
滅茶運が良かったです。

本土に上陸してくる第二波、第三波が間に合う前にぎりぎり殲滅完了して合流を許さなかったり。こちらの艦隊はマラッカ海峡に集結しているので本土の水際防衛は不可能でした。
九州や北海道に上陸してくるので急派しても間に合わず、上陸されてからようやく周辺地形で有利な場所で待ち構える。向こうもしかけてこないので行ったり来たりしてる間に向こうの波状上陸が来るので仕方なく不利でも攻撃をしかける・・・上陸してきた増援が応援に来るけどぎりぎり殲滅完了で次の戦い・・・の繰り返し。

たまたま今のタイミングでどうにか制度受容しようとお金や君主点貯めてて傭兵雇う余裕があったから何とか勝てただけでした。




さて、いい加減もう投了しよう。
ここまで強くなればもういいよね。
放置中のブリテンやるか、ビザンツ帝国やってみるか。
せっかくDLC定価で買ってしまったのでブリテンの続きやりたいけど、フランス同君連合下に置くの成功しちゃったら、もうどんな強国相手でも負けないんじゃない?


2018年6月9日土曜日

無知から始めるEU4/信長の野望②

早々と日本を掌握した織田家ではあったものの、島津の時と違ってまだまだ小大名が多いので一国ずつ併合していく。

併合する度に他の従属国からヘイトが上がっていくので、どんどん併合に必要な期間が延びていく。
これきつい。
日本を完全統一するなら出来るだけ大名減らしてから幕府倒した方がいいみたいね。
こちらが将軍になった時点で足利に従属していた大名と同盟国が皆こちらに従属するので外交君主点がめちゃくちゃたくさんいる上に併合期間がどんどん伸びるし敵意が上がっていって併合自体が出来なくなる・・・

さりとて、できるだけ大名減らして同盟国を少なくしても同盟国がある程度強くなると勝手に討幕戦を開始してしまう。
で、せっかく勝利したというのに同盟国は独立を選択しない!!

これは酷い。
まあこっちが京都制圧してたから京都をこちらが取って講和するとあちらは風下に立たざるを得ないので領土割譲だけで済ませたのかもしれないが、これで停戦期間が必要になって日本統一が先延ばしになる。

そんなわけでまあ斯波家の横やりがあったものの、この世界線の方がましかと続けてたらまあ併合が厄介な事厄介な事。
島津の時と違って統治君主点が余ってしまった。
中核化あんまりしてないからね・・・。

今回のアイデアは防勢と探検のアイデア取って東南アジアに順調に拡張する。
日本の完全統一は一世紀先になる。
あまりにも従属国のヘイトが高いので…。
暴君で-40くらいくらったり、侵略的拡大で-100くらったり、併合繰り返した事で-130くらったり、これ全部下がるの100年単位でかかるんですが・・・。

うーん、難しい。
できるだけ大名減らしてから、とやると中核化に統治君主点が必要だし、時間かけてると同盟国が勝手に討幕開始して先に京都取られて厄介な事になるし。
どういう選択をしても厳しい。

ある程度大名残している状態で討幕開始するなら最初のアイデアは外交評判を上げるアイデアとった方がいいかな?
将軍になってから参勤交代を命じて外交評判+3になったら併合期間が劇的に減ったので。


併合に時間かかって仕方ないので東南アジア侵略。

無知から始めるEU4/信長の野望

何度もやり直したし周辺に味方がいない島津家は辛かったから織田家でもう一回日本統一しようとプレイ国家を変えてやり直し。

・・・島津よりきつい。

隣接国の状況として、右隣の徳川は日本最大の細川家と同盟組んでる。
北側の土岐家の美濃は城があって守備兵力が3000いるので9000の兵力を動員しないといけない。
織田家の扶養能力は4000人。
超過すると赤字で酷い事に。試しに大軍動員して強引に攻め落としてみたものの破産して全君主点がー100になってしまった。

これは駄目ですね。
同盟国の斯波家が参戦してくれるもののあっちの兵足しても9000には届かない。

となると左隣の北畠。
あっちは尼子と同盟していて、宣戦すると2対1で負ける。

ので、尼子と敵対している山名さんと同盟。

好感度が10になるまで同盟国は通常参戦しないけど、尼子と敵対している関係か山名は最初から参戦してくれる。

前回同盟国は最終的に上杉だけとなってしまったので今回は同盟国重視で行こう。
強国の上杉と山名と大内と同盟関係を結ぶ。
大上は本州と九州に一州ずつ領土を持っているのであの海峡を抑えていてくれると何かと便利。

まーしかし島津家の時と違ってなんか一国攻め落とす度に幕府が切腹命じてくる。
君主が死んで女王が立ったけど、女王まで切腹命じられた。
これは酷い・・・。
せっかくいい能力の君主が出来ても次々殺されてしまう。
何なのこれ、どういうこと。

何度やり直しても切腹命じられる。
条件がよくわからない、なんで島津の時は一度も切腹教養されなかったんだろう。
試しに足利と婚姻関係結んで好感度上げても意味なかった。

うーん、よくわからない。

何度もやり直して一番早くて1453年には幕府を打倒したスピード展開もあったものの、その後の内部分裂で崩壊してその世界線は削除。
強引に幕府倒しても織田家の本領が少なすぎて皆いう事聞いてくれません。


1461年 時間をかけて織田家の本領を増やしたのち幕府を打倒。
・・・でも全軍を上げて相模で訓練中の幕府正規軍を強襲し、艦隊で瀬戸内海を抑えて九州の従属大名達を抑え込んで圧倒的に有利になったもののどさくさ紛れに斯波が京都抑えやがった!!

たまに参戦国が領土譲ってくれるんだけど、斯波のやつ一向に譲ってこない。
斯波家に侮辱を送ったりして関係を悪化させて向こうから同盟切らせたものの、既に幕府と戦争中なので斯波家に戦線布告して奪い返せなかった。

この状態で京都占領して講和すると斯波家が将軍になってこっちは従属国になってしまう。そしてまた斯波家に戦線布告してしまうとたぶんまた安定度-3くらうんだろうなあ・・・
短期間に安定度-3連発はきついので京都は占領せず適当に領地貰って和平。

うさばらしに独立戦争に参戦していなかった筒井家に宣戦布告。
何も考えずにやってしまったけれど、筒井家がまだ独立していなかったので宗主国の足利が戦争主導国になり第二次討幕戦争になってしまった!!

しかも今度はこっちの同盟国無し!
筒井に戦線した時は同盟国誰も参戦しなかったから!
単独で未だ日本の大半を保持している幕府軍に勝てってか!!

無理だ、と絶望したけどよく見たら敵兵が3000しかない。
あらら?
ついさっきの独立戦争で幕府軍全滅させたからか。
斯波が京都譲らないかなーと思って暇つぶしに全土制圧していたので敵はまだ軍を再建していない。

チャンスとばかりに兵力を分散して本州全土を速攻で制圧。
九州四国は艦隊で封鎖してこっちにこれなくする。
そんなわけで1465年将軍になりました。


無知から始めるEU4/島津家の野望


今度は日本の大名プレイ

今までカスティリャとかイングランドとかオーストリアでプレイしてきたので一州しかない弱小国でやるのは初めて。

経済力がぎりぎり黒字って…顧問一人も雇えないじゃないですか。
弱小国ってこんなにきついんですか。

島津家は九州の大名全てから蛇蝎のごとく嫌われており、開幕敵対していなくてもすぐ敵意を持たれてしまう・・・
まあどうせ征服するからいいんだけど、初手の同盟国がいないので自力で敵対国の伊東さんと菊地を倒さないといけないけど、向こうは同盟国がいる。
唯一同盟してくれそうな四国の河野さんは即効で細川家に潰されるので役に立たないし。

きっつ、これはきっつ‼
少なくとも倍以上の敵を倒さないと拡張できない。

幸いにして陸戦能力と将軍に恵まれている島津家なので、即効で敵陸軍を抹殺して戦勝25%を超えているとどうも同盟国は参戦してこない模様。
仮に参戦してきても援軍が間に合う前に殲滅してしまえば同数規模の戦いになるのでどうにかなる。
たまに宣戦布告する前に敵軍が隣接を嫌がったのか逃げてしまうことがあるのでその場合は、本当に2倍以上の敵を相手にすることになってしまって敗北濃厚。
運が良ければ先に首都攻略して講和に持ち込める事もあるけど。


運よく各個撃破に成功して1453年に九州統一。
細川に四国も本州も侵攻先を占拠されてしまっているので山名さんと協力して細川家を撃破。
その後は山名と同盟を結んでいるし、四国と摂津は停戦中の細川家が保持しているので当面侵攻先が無くなってしまった・・・


10年はのんびりしていようかと思っていたのに山名さんが同盟切ってきたので停戦開けに宣戦布告。西国もほぼ統一したので東国に同盟国として上杉さんを選択。
細川家も停戦開けに全土併合した所でようやく京都に隣接したので周辺小大名を叩いてから討幕開始。

これ安定度-3絶対に食らうんですか、きっつい。
このころアイデアとして探検を取ったもののお金ないし、外交君主点も足りないので取った意味なし状態。
ガンガン占領して中核化しているので統治君主点もなくレベル7まで上げて新しいアイデア取るほどのポイントもない。。。これはミスりましたな。

1487年足利幕府を打倒に成功。
これ講和条件どうすればいいのか分かりづらい・・・
幕府が大陸のなんとか女真国と同盟結んでいたせいで全土制圧しても戦勝点が50%くらい。
さすがに大陸まで攻めるほどの力はないので講和したいけど、独立を選択しないと従属国に留まると赤いメッセージが出てくる。
独立すると今度は足利家の領地を占領するほどのポイントが足りなくなる。

悩んだ末に京都だけ占領。
京都占領を選んで講和しようとすると従属国に留まりますという警告メッセージ出てきたものの、実際にはそんなことはなく京都の統治者として征夷大将軍に就任し独立した。
警告メッセージおかしくない?

唯一の同盟国上杉との関係も良好なのでさくさく併合して日本統一達成。

いやー小国から始めるプレイって厳しいねえ・・・
君主点の配分も駄目駄目でポイントが随分無駄になってしまった。
次はもっとうまくやろう。

2018年6月2日土曜日

無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4⑧

1618年
まったく状況に変化ない事に業を煮やしてオスマン帝国に八つ当たり宣戦布告し、コンスタンティノープルを荒らしてから停戦。

権威が50溜まってちょっと悩んだけれども、100年以上同じ国を殴り続ける日々に飽きて永久ラント平和令を公布。
ブランデンブルクだけ反対してる・・・

1631年
七つ目の改革で諸侯を完全従属化
そして起こる反乱祭り!

従属国が多すぎて別枠で従属化していたリヴォニア騎士団、チュートン騎士団の独立欲求が100%!!
不穏度上昇!!!
トスカーナ大公が帝国から離脱したスイスやブランデンブルクに戦線布告!!

勝ったのはいいがなぜかオーストリアに領地を献上してきやがりまして過剰拡大が150%超過!!

沸き起こる帝国大反乱!!
トスカアアアアナアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!


無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4⑨

1635年
ついに、八つ目の改革で帝国再建を果たしました。
その直前の画像です。


んー、もう帝国本体よりオーストリア大きくない?
まーいっかと改革実行したら、それはそれはどこにこんなに軍隊いたのやらと
統合したら40万越えの大軍になって月間の赤字額が400ダカット超‼
海軍も超過しすぎてるし、この軍勢オスマン帝国にぶつけたいが、コンスタンティノープル着くまでに破産してそう。

泣く泣くみんな解隊します。


大量に継承した王位。
でもブランデンブルク達は離脱したまま。
ここまでくると後は作業ですね。
この軍事力に勝てる国家は無いし、オスマン帝国もずっと前に抜いてるし、ローマ教皇も従属化に置いちゃってるし。

作業といえば1500年くらいに異端発生してからずっと作業だった気もする。

皇帝はしんどい。
中華皇帝も同じくらいしんどいのだろうか・・・

無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4⑦

ブルゴーニュから帝国に引き戻したブラバント公やエノー伯の領地で異端の中心地が発生

あっぶなー、ラント平和令だしてたら攻略出来なかったですよ。


1604年アウグスブルクの帝国議会が発生したのでカトリックを支持。

でも何も変わらないんですけど!
カトリックリーグは⁉
リーグ戦はどうなったの⁉

わたし神聖ローマ帝国再建記念大会で優勝して皇帝になるって決めてたのに!!


無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4⑥

1588年
帝国諸侯の数45
異端国家2
外国に占拠された帝国領地10


ブルゴーニュから解放するのに戦勝点が多すぎて辛い。
あと何回殴ればいいんだろう。

1593年
異端をすり潰し、停戦期間を待っている間にまた新たな異端国家が誕生し、
暇な時にフランスやポーランドに八つ当たりしーので遅々として進まない帝国改革にいい加減しびれをきらして占領した領地を帝国領に加えて権威を追加して改革を進めます。
四つ目の改革、一般帝国税。

これはいいのだけど、次の永久ラント平和令。
これが問題。
これを制定してしまうと帝国内で開戦が出来なくなる。
諸侯だけではなく皇帝も。

そうなると異端を潰せない。
不当に帝国諸侯を飲み込んだ他の諸侯に懲罰戦争を起こして解放させることも出来ない。
長年の同盟国であるブランデンブルク辺境伯が十数州に肥大化していくつか諸侯を飲み込んでしまっているので、永久ラント平和令を出す前にブランデンブルクとさよならして、
異端が新たに発生しない時期に平和令を出さないとそのあと詰むかもしれない・・・


当時の戦力比。
人的資源に何倍も差があるのに同数の兵力しか持たないのはさすがにケチり過ぎ?
ロシアさんは何で騎兵や砲兵いないの?
オスマン帝国さんはそんなに兵力いる?

・・・よくわからない。


無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4⑤

1576年のオーストリア領


うーん、トランシルヴァニアを占拠しているオスマン帝国が邪魔だなあ。
フランスと同盟を組んでいたスコットランドさんが和平協定の時、いくつか島くれました。

まあなんというかハンガリーとボヘミアが大きいので神聖ローマ帝国再建しなくても、十分大きくなりました。
フィレンツェがトスカーナに変態し始め、スペインが南米や北米植民地で巨大化しつつあります。
オーストリアは大陸から一歩も出てません・・・
なんかホラントが勝手に植民し始めているらしい。

でも植民地なんかなくてもオーストリア王国は列強トップ。
ボヘミアとハンガリー飲み込んだ時点でもう明やオスマン帝国抜いちゃってるのよね。

それにしてもいったい何時になったらカトリックリーグとプロテスタントリーグ宗教チャンピョン決定戦が発生するのだろうか。
何かのDLCでそんなイベントが盛り込まれたと聞いたのですが・・・。

選帝侯が誰もプロテスタントにならないから悪いの?
異端の中心地がひとつも残ってないから?

よくわからない・・・


無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4④


1573年 フランスとポーランド、北部異端諸侯をローテーションで殴り続ける日々に飽きたマクシミリアン二世はついに長年の同盟国ブルゴーニュ王に攻め込んだ。


いやね、ブルゴーニュさんったら帝国領を14州も持っているので皇帝の権威の成長にマイナス補正かかっているのですよ。
ブラバント、フランドル、ホラント、ヌーベルを併合して公国やめて王国名乗っちゃうし。
こちらもポーランドからガリツィアを割譲させてオーストリア大公からオーストリア王に格上げされているけど、ボヘミア王を継いだ時からもう国家の家格は王国級なのよね。
ブルゴーニュ王だなんてちょっと生意気ですよ。

こちらは皇帝であり、ボヘミア王であり、選帝侯であるオーストリア王というわけのわからん存在です。
あ、あとハンガリー王でもあったんだった。

フランスもブルゴーニュもポーランドもまだそれぞれ三万くらいの常備兵を保持しているので包囲網組まれるとブルゴーニュに喧嘩売るのは危険ではあったものの、こちらの同盟相手には10万の兵力を誇るモスクワ大公がいるので強気です。

こっちはケチって兵士は三万くらいしかいつも置いてないです・・・毎月収入は100ダカットくらいあるので、10万くらい用意できるけど、同盟国いるから必要ないし。

あ、でもオスマン帝国との境界線には要塞を配備してます。
突然攻め込まれて戦線崩壊した前世の悪夢が・・・。

とりあえずフランス領も北部と南東部のプロヴァンスは占拠したので、フランスも大分弱まり、まだ突進公イベントが有効かどうかわからないもののブルゴーニュ領が突然半分フランスに割譲されても十分倒しきれるので、そろそろ帝国領返してちょうだい。
いままでごくろうさん。

無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4③

私戦争下手なので、よほど勝ち目がある時以外は逃げて援軍待ち。
戦争開始してすぐ決戦挑んで勝っても撤退して回復されちゃうし、未占領の領地から
新兵注ぎ足されちゃうし、下手な戦い挑んで負けてもしょーもない。
フランスにはエラン‼で士気⁺20%されて非常に不利なので防勢アイデアとって士気強化してようやく五分。
オーストリアも弱いとかいわれてるみたいだけれどもナショナルアイデアに⁺10%あるからそんなに弱くないよね?


ひたすらこうやってフランスを皆で虐めたり、東へ行ってポーランドとリトアニア侵略したり、ボヘミアに続いてハンガリーを同君連合に組み込んだり、勝手に帝国内で争って滅亡してる諸侯を復活させたり、皇帝は忙しい。
異端と国内の面倒みるのに神経使い過ぎて辛い。
異端に回収した国があっても自由都市だと開戦すると安定度が大幅に下がるし、
しょっちゅう強制的に領土放棄を命じてあちこち停戦状態だし友好度下がってるから外交官の派遣に大忙し。
そんな中でも異端をはびこらせるわけにはいかないので異端と同盟を結んでいる相手に請求権捏造してそこを攻め込んで異端をつり出して異端国家に強制改宗を命じる・・・。
とってもめんどくさい!!
ので、二州持ちの諸侯からは攻めたついでに一州だけ貰っておいてそこを中心に異端の中心地に直接攻め込む。

隣接してないと請求権捏造して直接攻めれないのです・・・

ところで未だに遷都とか貿易港とか意味わからない・・・
戦闘幅とかよくわからない・・・
大軍投入すればいいものでもないらしい


無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4②


1490年くらいに異端が沸き始める前に帝国改革が二番目まで進みました。
異端が沸くと皇帝の権威がどんどん下がるので二番目まで進んだのはラッキーです。
皇帝が寿命で死んだときになぜかボヘミア王位につきました。
同君連合だったから?
何が何だか分からないけど。神聖ローマ皇帝兼ボヘミア王で権威の成長が強化されています。



ミッションでハンガリーとボヘミアは同君連合化するご褒美があるので、初期の同盟相手はブランデンブルク、ザクセン、プファルツ、アラゴン、ブルゴーニュです。
ハンガリーから同盟要請来てもお断り、後で侵攻するからね!

ブランデンブルク辺境伯とザクセン、プファルツ公は選帝侯なので確実に皇帝位につく為に選びました。
アラゴンは艦隊の援軍が欲しいから。
ブルゴーニュは勝手に突進公の戦死イベント起こされると領土の半分がフランスへ、残りは戦闘中の相手にかっさわれてしまうので帝国領の回収が大変なので首に縄付けときます。

迅速に帝国の権威を成長させるには
・帝国領が外国に保持されていないこと
・異端がいないこと
・自由都市が出来るだけ多く存在すること
加速させるには外国に攻め込んで帝国領に編入することですが、侵攻しまくっていると
侵略的拡大を危険視されて包囲網組まれるし、皇帝への支持が弱まって再選が難しくなるのであまりこの時期は外征なしです。

1538年異端発生の中心地を潰して回っている間に帝国改革も三つ目まで進みました。
しかしまあ・・・異端が沸き始めたこの時期に皇帝が死んで、ぎりぎり皇帝の座はオーストリアが占めているものの後継者が長年産まれず選帝侯も当然他国を支持。
ようやく生まれたと思った後継者はお姫様(6.6.6)

酷い!!
こんな時期に才女が誕生するなんて。
どうやってもこの子を後継ぎにしたら次期皇帝もオーストリアが占めるのは無理。

ホルテンシュタインをデンマークから回復させて帝国領に戻し、フランス、ポーランド、リトアニアと戦争している間に権威が50になって改革進んだと思ったらこれ。
女性君主を皇帝の座につけるには国事勅書を発行しなければならないけど、権威が25いるので異端でマイナス成長が続くこの時期に皇帝につけるのは無理。
50が狙えそうだったので権威の貯金も使い切ってしまいました。

異端潰しまわってる間に時々権威が回復して奪った領地を足したら50になりそうだったので使い切ってしまった・・・
残念だけど6.6.6の才女とはさよならしました。
数か月後また女の子が生まれました。

パラドックスの嫌がらせか!!

無知から始める神聖ローマ帝国再建/EU4


積んでいたEU4に日本語化MODを作ってくださった有志の方々がいたのでプレイしてみました。
まずはオーストリアで神聖ローマ帝国再建を目指します。

でもチュートリアルもしないでプレイしているので何が何だか分からない。
参考に他人のAARを見ても書いてある意味が分からない・・・
DEVを上げるって何のことだかわからない
外交併合ってどうするんだろう
貿易港とか遷都ってどこからどうするんだろう
分からないことだらけですが、とりあえず進めます。
何やらイベントで1490年までに北イタリアを回収しないと神聖ローマ帝国から離脱してしまうらしい。
そんなわけでまずはヴェネツィア侵攻。


序盤の数十年は何度も何度もやり直して1490年までに北イタリアを回収するのは鉄人モードでは厳しすぎる・・・
1486年にあとはローマを征服するのみという状況まで行ってから
・破門
・オスマントルコから宣戦布告
・フランスから宣戦布告
・皇帝死亡で帝位から滑り落ちる
もうやり直すのに疲れて北イタリアを回復するのは諦めました。

でもヴェネツィアは攻める。
交易の最下流で資金回収するのに有利だから。
アラゴンと同盟を組むと南伊でヴェネツィア艦隊を引き付けてくれるのでその隙に海峡を渡ってトレヴィーゾからヴェネツィア上陸して占拠!
めでたく1450年にヴェネツィア占領して終戦。